2月28日 地縁の他孫教室の責任者 輿石と常野が 花見遠足への児童の参加を依頼しに 地域の小学校を訪ねました
各小学校の校長先生や教頭先生に 活動の内容を説明 理解と協力をお願いいたしました
各学校とも協力を約束してくださり 今年も春休み遠足が出来そうです!
毎年この時期に行っているこの遠足・・・色々な目的がございます!
”多忙な先生方の参加は不要! 児童の親の参加も不要! 多世代の高齢者が責任を持って運営する!”
”地域の歴史の説明 動植物の説明 児童の組み分けによるリーダーシップの指導 グループ管理等々”
この様に様々な意義を持った遠足であることを 学校にお話し 理解と協力をお願いいたしました
特に地域の歴史については 神社やお寺の責任者に説明して頂くことになっており 子供達にも理解を深めてもらえるのではないかと思います
今年も150名の参加者を予定しております
高齢者が見守りますので 安心してご参加ください!