12月26日 平成30年 最後の物づくりイベントが行なわれました
毎年恒例になっております この門松作り・・・いつもですと小学生と大人混合で行なわれていたのですが
今年は 小学生の化学実験教室と重なってしまい 大人だけ(13名)の参加となりました
ご指導くださいましたのは 多世代交流型コミュ二ティの監査役でもあります 今野先生です
最近は 材料の竹・松・南天等の調達が大変難しくなっており 他地域に出向いて探さなければならない状況で 今後のこの企画のあり方を考え直さねばなりません
門松は お正月に神様がやってこられる時の目印とも言われております
今年参加した皆さんは 自分でも飾るものを用意してそれぞれが 個性豊かな門松を作っておりました!
毎年参加している方もおり ”昨年より 良いできばえだ!” とよろこんでいらっしゃいました
来年は 材料準備に 改善を加えたいと思っております